投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログを作る!(無料)
「里山便り」の更新通知を受け取る場合は
ここをクリック
里山便り
photobikers.exblog.jp
ブログトップ
蝶の撮影日記
by morrie
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
カレンダー
<
February 2019
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
Link
Home Page
森林里山巡り
--------------------
お気に入りリンク
浅間暮らし(ヤマキチョウ便り)
のんびりフォトライフ
Koriel's Macro Photo
クーのいきもの散策
naoggio写真日記
Akakokkoのゆっくりのんびり2
くびきの虫撮り日記
--------------------
お気に入りブログ
小畔川日記
てくてく写日記
蝶の玉手箱
たかがヤマト、されどヤマト
蝶の観察記録その2
ぷんたのかあさん
蝶散歩
花蝶風月
ヒメオオの寄り道
ツマミヤガラス(TMG)日記
最新の記事
小春日和の 'ムラサキ' 探..
at 2019-02-09 22:00
スペシャル・ゲストさんを..
at 2019-02-06 09:52
まだまだ続く 'ムラサキ' ..
at 2019-02-04 23:30
越冬個体の一時覚醒か? キタ..
at 2019-02-04 00:28
越冬個体の一時覚醒か? テン..
at 2019-02-03 22:57
寂しくなったムラサキ兄弟(2..
at 2019-01-31 00:00
寒波襲来の中のムラサキシジ..
at 2019-01-28 22:45
南の蝶達を楽しむ(2019/..
at 2019-01-27 16:10
南の蝶達を楽しむ(2019/..
at 2019-01-27 16:00
南の蝶達を楽しむ(2019/..
at 2019-01-26 14:35
画像一覧
もっと見る
以前の記事
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
タグ
ムラサキシジミ
(33)
ムラサキツバメ
(30)
飛翔
(18)
ミドリヒョウモン
(9)
メスグロヒョウモン
(8)
ツマグロヒョウモン
(7)
アサギマダラ
(6)
キタテハ
(6)
ヒメアカタテハ
(6)
ナミアゲハ
(5)
コロニー
(5)
ウラゴマダラシジミ
(4)
ウラギンヒョウモン
(4)
アカボシゴマダラ
(4)
キアゲハ
(4)
ミズイロオナガシジミ
(4)
行動
(4)
鳥類
(3)
撮影会
(3)
昆虫
(3)
ヤマトシジミ
(3)
ベニシジミ
(3)
ミドリシジミ
(3)
テングチョウ
(3)
キタキチョウ
(3)
クロコノマチョウ
(3)
ウラナミシジミ
(3)
オオムラサキ
(3)
アカシジミ
(3)
アオスジアゲハ
(2)
イチモンジセセリ
(2)
オオミドリシジミ
(2)
ウラナミアカシジミ
(2)
クジャクチョウ
(2)
ギンボシヒョウモン
(2)
コムラサキ
(2)
コミスジ
(2)
ゴマダラチョウ
(2)
ツバメシジミ
(2)
ゴイシシジミ
(2)
クロヒカゲ
(2)
クロツバメシジミ
(2)
トラフシジミ
(2)
モンシロチョウ
(2)
モンキチョウ
(2)
ヤマキマダラヒカゲ
(1)
ルリタテハ
(1)
ルリシジミ
(1)
リュウキュウアサギマダラ
(1)
ヤマトスジクロシロチョウ
(1)
ミヤマチャバネセセリ
(1)
ミヤマシロチョウ
(1)
ミヤマカラスシジミ
(1)
ミスジチョウ
(1)
ヒカゲチョウ
(1)
ホソバセセリ
(1)
ホソオチョウ
(1)
ホシチャバネセセリ
(1)
ベニヒカゲ
(1)
フタスジチョウ
(1)
ヒョウモンチョウ
(1)
ヒメジャノメ
(1)
ヒメシジミ
(1)
ヒメキマダラヒカゲ
(1)
ヒメウラナミジャノメ
(1)
ツマムラサキマダラ
(1)
ツマベニチョウ
(1)
クロツバメ
(1)
クロシジミ
(1)
チョウセンアカシジミ
(1)
チャバネセセリ
(1)
タテハモドキ
(1)
ダイミョウセセリ
(1)
スジクロシロチョウ
(1)
シロオビアゲハ
(1)
ジャコウアゲハ
(1)
サトキマダラヒカゲ
(1)
コヒョウモン
(1)
コチャバネセセリ
(1)
コジャノメ
(1)
コキマダラセセリ
(1)
クモマツマキチョウ
(1)
クモガタヒョウモン
(1)
ギンイチモンジセセリ
(1)
キマダラルリツバメ
(1)
キベリタテハ
(1)
オオルリシジミ
(1)
オオヒカゲ
(1)
オオゴマダラ
(1)
オオウラギンスジヒョウモン
(1)
ウラギンシジミ
(1)
イシガケチョウ
(1)
アサマイチモンジ
(1)
アカタテハ
(1)
カテゴリ
全体
蝶混在
鳥類
アゲハチョウ
シロチョウ
シジミチョウ
タテハチョウ
セセリチョウ
昆虫
最新のコメント
> a3dea4さん ..
by photobikers at 08:31
え~4回も 嘘でしょ 嘘..
by a3dea4 at 20:26
> Farfalla65..
by photobikers at 19:23
枯葉や下草に潜り込んで越..
by Farfalla65 at 09:17
> Korielさん ..
by photobikers at 19:48
最新のトラックバック
ブログパーツ
このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
個人情報保護
情報取得について
免責事項
タグ
:ミヤマチャバネセセリ ( 1 )
タグの人気記事
ミヤマチャバネセセリ・イチモンジセセリ・コチャバネセセリ(2018/09/01-07)荒川②
[
2018-09
-09 10:29 ]
1
ミヤマチャバネセセリ・イチモンジセセリ・コチャバネセセリ(2018/09/01-07)荒川②
此処荒川では、'ギンイチモンジセセリ' と一緒に出てくる。 年3化の発生ですが、今年の2化は他と同じで酷暑で探していません。 'ギンイチ' は既に姿を消しておりますが、 'ミヤチャ' は、いまだ健在、お得意の 'ウサピョン顔' でお目見えです。
ミヤマチャバネセセリ♀(深山茶羽挵)
The Janson's Swift [Pelopidas jansonis]
ポッコリお腹のメス個体、 'マシュマロ系' 女子です。 新鮮個体で和めます。
少し背景に 'コマツナギ(駒繋) [Indigofera pseudotinctoria]' を配してみた。
かなり 'ガンクロ' な個体です。 此処では最も多い個体です。 新鮮個体も数多くいるのですが、撮影をスルーするケースが多々あります。
イチモンジセセリ(一文字挵)
The Straight Swift [Parnara guttata]
別個体ですが、此方も新鮮個体ではないですね。
此方は新鮮個体、テンションが上がります。 緑毛の 'ツートン模様' が新鮮さの証しです。
コチャバネセセリ(小茶羽挵)
The Japanese swift [Thoressa varia]
此方も新鮮個体、数居る 'セセリチョウ' の中でひと際目立ちます。
.....セリ花訪花吸蜜シリーズ、まだまだ続きます.....
タグ:
ミヤマチャバネセセリ
イチモンジセセリ
コチャバネセセリ
みんなの【ミヤマチャバネセセリ】をまとめ読み
Like
▲
by
photobikers
|
2018-09-09 10:29
|
セセリチョウ
|
Comments(
2
)
1
ファン申請
※ メッセージを入力してください